2010年の夏に、新潟の紫雲寺風力発電所に行ってきました。
JR新発田駅からバスで40分程の藤塚浜海水浴場のそばに、紫雲寺風力発電所はあります。
その日、早朝の新発田駅は薄暗くて雨がしとしと降ったり止んだりしていましたが、自分以外ずっとお客さんが乗ってこないバスに乗って目的地に近付くにつれ、いつの間にか雨は止んで、地面も乾いてきました。
発電所に一番近いバス停で降り少し歩くと、片山食品という会社の敷地に立っているVestasの風車が見えてきます。
根元は公園のようになっているそうですが、この日は時間の都合でそばまで行く事ができませんでした。
さらに海に向かってしばらく歩くと、雑木林の向こうに砂浜と海とVestasのV42が見えてきます。
海側の空はあまり雲がなく、きれいな青空が見えましたが、陸側はかたまりのような雲がずっと流れていました。海岸は、少し離れた船着き場に釣り人が何人かいる他には、誰もいませんでした。
最初ここに到着した時は、一番手前の1基だけが南西のほうを向いてゆっくりと回転していて、他の3基は海のほうを向いて停止していました。しばらくうろうろしていたら、いつの間にかそれまで南西を向いていた1基も他の3基と同じように海側を向いて、4基でじわじわと回転を始めました。
木製の立入防止柵。
Vestasのロゴが4つ並んでいてかわいかったです。
大きなサイズやその他の写真はこちらです。
■これらの風力発電について
片山食品の風力発電施設
- メーカー :Vestas(デンマーク)
- 定格出力 : 660kW
- タワー高/ロータ直径 : 35m/47m
- 設置者/用途 : 片山食品・NEDO/売電
- 設置年月 : 2001年5月
紫雲寺風力発電所
- メーカー :Vestas(デンマーク)
- 定格出力 : 1,920kW(480kW×4基)
- タワー高/ロータ直径 : 35m/42m
- 設置者/用途 : 紫雲寺風力発電株式会社/売電
- 設置年月 : 2002年7月