4年以上も前のものですが、2006年の春に静岡の竜洋しおさい風力発電所に行った時の写真を貼ってみます。
当時は、初めて自分用に買ったオリンパスのC700というデジカメを使っていました。その頃の同クラスのデジカメには珍しく光学10倍ズーム搭載で、2001年に買ってから6年位ずっとこれだけを使っていました。
当日は風が強く、海から吹いてくる風に砂粒が混じっている程でした。カメラのどこかに砂が入ってしまい、しばらくズームを操作する度にガリッと音がしてヒヤヒヤしました。

ここには3度訪れていて、2010年にも1度行きました。その時はもっとナセルや特徴的なハブを詳しく撮影できたので、そのうちアップしたいと思います。また、この頃はまだすぐ傍の磐田ウィンドファームが建設されていないので、どの写真にも他の風車は写っていません。個人的には少し貴重な写真です。
大きなサイズやその他の写真はこちらです。
■この風力発電について
- メーカー : IHI-NORDEX(ドイツ)
- 定格出力 : 1,900kW
- タワー高/ロータ直径 : 60m/80m
- 設置者/用途 : 静岡県竜洋町/公園施設用電源、余剰電力の売電
- 設置年月 : 2003年3月
- その他 : 現在の住所は静岡県磐田市。また、管理は竜洋環境創造株式会社という所が行っているようです。竜洋海洋公園の風力発電施設紹介ページ